PAGE1 2015/06/08わ・ん 江戸時代、数を数えるのに「正」ではなく「玉」と書いた?(2011年) (回答) 東北大学付属図書館(http://www.library.tohoku.ac.jp/)所蔵『算元記(さんげんき)』に該当と思われる画像あり。下記「国書データベース」83コマ目に確認できる(「玉」に似た字の可能性もある)。これが一般的な例だったか、いつから「正」と書くようになったかについては「回答プロセス」を参照のこと。 ... 詳細を見る