
e国宝![]() |
国立博物館が所蔵する貴重資料の画像・解説 |
---|---|
地域文化資産ポータル![]() |
地域の伝統芸能に関する映像資料ポータル |
東京都文化財情報データベース![]() |
東京都指定文化財の検索可能 |
日本美術シソーラスデータベース(筑波大学)![]() |
日本人画家による作品索引 |
文化遺産オンライン![]() |
国・地方指定文化財の検索可能 |
太田記念美術館![]() |
幅広い作家の浮世絵コレクションギャラリー |
---|---|
神奈川県立図書館デジタルアーカイブ「神奈川の東海道」 ![]() |
川崎から箱根まで浮世絵の中の宿場町 |
上方浮世絵美術館![]() |
世界で唯一の上方浮世絵美術館 |
慶応義塾大学デジタルギャラリー![]() |
高橋誠一郎浮世絵コレクションなど |
国際浮世絵学会![]() |
研究学会。「浮世絵芸術」発行 |
貴重書画像データベース(国立国会図書館)![]() |
錦絵の閲覧可 |
国立国会図書館貴重書検索![]() |
検索可能 |
静岡県立中央図書館![]() |
検索可能 |
たばこと塩の博物館![]() |
「たばこ」をキーワードにしたコレクション |
東京国立博物館![]() |
検索可能 |
東京大学史料編纂所![]() |
錦絵データベース |
東京都立図書館![]() |
浮世絵画像データベース |
東京農工大学科学博物館![]() |
養蚕に関する浮世絵ギャラリー |
那珂川町馬頭町広重美術館![]() |
広重中心のコレクション。検索可能 |
中山道広重美術館![]() |
街道関係コレクションギャラリー |
名古屋テレビ浮世絵美術館![]() |
テーマ・作家別ギャラリー |
錦絵と印刷の世界(Tokyo Virtual Zone) ![]() |
葛飾北斎「冨嶽三十六景」全46作品 |
日本浮世絵博物館![]() |
コレクションギャラリー。長野県 |
菱川師宣コレクション。千葉県 | |
平木浮世絵美術館![]() |
平木コレクション |
北斎館(葛飾北斎)![]() |
北斎コレクションギャラリー |
町田市立国際版画美術館![]() |
広重「東海道五十三次」等。 |
山口県立萩美術館・浦上記念館![]() |
検索可能。浮世絵研究DB |
立命館大学アート・リサーチセンター![]() |
芝居絵中心。検索可能 |
早稲田大学坪内博士記念演劇博物館ウェブ・ギャラリー歌舞伎浮世絵画廊![]() |
芝居絵中心。検索可能 |
TOKYO DIGITAL MUSEUM(江戸東京博物館) ![]() |
江戸東京博物館所蔵幕末から戦前の写真 |
---|---|
写真の中の明治・大正(国立国会図書館)![]() |
地図・カテゴリ・キーワードから検索 |
東京国立博物館古写真データベース![]() |
江戸末期から大正時代にかけての古写真 |
東京大学史料編纂所 古写真データベース![]() |
幕末から明治期の写真検索 |
東京都写真美術館(図書室)![]() |
写真・映像専門美術館。OPAC |
長崎大学附属図書館 幕末明治期日本古写真メタデータベース![]() |
幕末から明治期の写真検索 |
日本カメラ博物館![]() |
カメラの歴史について展示 |
日本残像(放送大学附属図書館)![]() |
写真で見る幕末、明治 |
毎日フォトバンク(毎日新聞社)![]() |
幕末から現在までの写真検索 |
横浜海港資料館![]() |
ベアト幕末関係画像集など |
よみうり報知写真館(読売新聞社)![]() |
明治から現在までの写真検索 |
墨田区文化観光協会(墨田区内の小さな博物館)![]() |
墨田区の伝統工芸に関する博物館を紹介 |
---|---|
江戸たいとう伝統工芸館(台東区)![]() |
伝統工芸品の紹介、実演、展示など |
東京都伝統工芸士会![]() |
東京都伝統工芸関連組合へのリンクあり |
東京の伝統工芸![]() |
桐たんすを始めとする伝統工芸品の紹介 |
CINEMAtic Room![]() |
映画音楽データベース。検索可能 |
---|---|
うたまっぷ![]() |
懐メロから最新曲までの歌詞。検索可能 |
音楽の森データベース(日本音楽著作権協会)![]() |
日本最大の音楽データベース |
国立音楽大学附属図書館![]() |
音楽資料約40万点所蔵。OPAC。楽器学資料館![]() |
国立国会図書館 音楽映像資料室![]() |
レコード・CD音源を所蔵 |
太鼓館(宮本卯之助商店)![]() |
世界の太鼓を展示 |
東京大学 電子版黒木文庫![]() |
江戸時代から明治初期の日本演劇、音楽資料 |
東京文化会館(音楽資料室)![]() |
音楽関係図書・音源等を所蔵 |
なつかしい童謡・唱歌![]() |
童謡唱歌データベース |
日本音楽国際交流会![]() |
現代邦楽、古典データベース |
日本子守唄協会NPO ![]() |
日本各地の子守唄データベース |
明治学院大学図書館附属日本近代音楽館![]() |
日本の近代・現代音楽を対象とする専門資料館 |
日本伝統音楽研究センター(京都市立芸術大学)![]() |
資料の検索。SP音源の一部視聴 |
浜松市楽器博物館![]() |
楽器データベース、展示など |
民音音楽博物館(ライブラリー)![]() |
音楽専門博物館。OPAC |
KINENOTE![]() |
タイトル、出演者などから検索可 |
---|---|
映画データベース-allcinema![]() |
タイトル、人名から検索可 |
川喜多記念映画![]() |
映画関連書籍、パンフレットなど。OPAC |
国立映画アーカイブ![]() |
図書室あり。OPAC |
松竹大谷図書館(松竹株式会社)![]() |
脚本など所蔵 |
全国ロケーションデータベース(文化庁)![]() |
全国ロケ地候補の検索可 |
日本映画情報システム(文化庁)![]() |
日本映画データベース |
日本映画データベース![]() |
タイトル、人名から検索可 |
Performing Arts Network Japan 日本の現代戯曲データベース![]() |
戦後~現代100名の作家100本の戯曲の概略紹介 |
---|---|
the能.com ![]() |
能演目・能面・用語事典など |
篠山能楽資料館![]() |
能面・装束・楽器など展示 |
池田文庫(阪急文化財団)![]() |
宝塚・歌舞伎に関する資料など |
歌舞伎オンザウェッブ![]() |
歌舞伎俳優名鑑など。日本俳優協会 |
歌舞伎座資料館![]() |
歌舞伎用語や江戸の食文化等についても |
歌舞伎美人(かぶきびと)![]() |
歌舞伎上演情報やインタビューなど |
松竹大谷図書館(松竹株式会社)![]() |
脚本など所蔵 |
園田女子大近松研究所 ![]() |
近松門左衛門に関する研究資料 |
伝統芸能情報館(日本芸術文化振興会)![]() |
芸能関係図書・視聴覚資料 |
東京大学 電子版霞亭文庫![]() |
渡辺霞亭が収集した江戸時代の小説類と演劇書 |
東京大学 電子版黒木文庫![]() |
江戸時代から明治初期の日本演劇、音楽資料 |
東京文化財研究所![]() |
伝統芸能関係図書データベース |
野上記念法政大学能楽研究所![]() |
能・狂言の歴史研究 |
文化デジタルライブラリー(日本芸術文化振興会)![]() |
解説や画像資料、上演記録がある |
御園座演劇図書館![]() |
古典芸能中心の演劇図書館 |
立命館大学アート・リサーチセンター![]() |
歌舞伎の興行年表、役名、役者データベースなど |
早稲田大学坪内博士記念演劇博物館![]() |
演劇の専門博物館。資料検索可能 |
青空文庫![]() |
著作権保護期間切れの落語テキストが読める |
---|---|
大阪府立上方演芸資料館(ワッハ上方)![]() |
上方演芸に関する展示など |
(社団法人)上方落語協会![]() |
協会員系図。略歴など |
国立劇場図書閲覧室![]() |
歌舞伎、演芸など芸能に関する資料。OPAC |
鈴本演芸場![]() |
演芸場の紹介。落語の豆知識など |
日本芸術文化振興会![]() |
国立演芸場資料展示室の紹介など |
(社団法人)落語協会![]() |
会員データベース、落語の知識、インターネット寄席など |
(社団法人)落語芸術協会![]() |
会員略歴など |
相撲博物館(日本相撲協会)![]() |
相撲の歴史に関する展示 |
---|---|
秩父宮記念スポーツ博物館・図書館![]() |
博物館では日本スポーツの歴史展示や、図書館ではスポーツ専門書を所蔵 |
日本サッカーミュージアム![]() |
日本サッカーの歴史。レファレンスルーム有 |
日本体育大学図書館![]() |
国内外のスポーツに関する情報センター |
野球殿堂博物館(図書室)![]() |
日本野球に関する専門博物館 |
江崎記念館![]() |
グリコのおもちゃデータベースグリコピア神戸も |
---|---|
おりがみ会館![]() |
おりがみの歴史についてなど |
凧の博物館(たいめいけん)![]() |
江戸凧画像ギャラリー |
児童健全育成支援財団![]() |
全国児童館のリンクなど |
東京おもちゃ美術館![]() |
世界のおもちゃを展示 |
日本玩具協会![]() |
玩具の歴史年表など |
日本玩具博物館![]() |
郷土玩具の展示など |
日本玩具文化財団![]() |
世界の玩具人形関連リンク集など |
日本人形協会![]() |
人形歳時記、人形Q&Aなど |
三池カルタ・歴史資料館![]() |
日本のカルタの歴史等展示 |
横浜人形の家![]() |
世界の人形を展示 |
※ご利用は各自の責任で行っていただきますようお願いいたします。博物館・図書館などのご利用は事前にお問い合わせの上、利用案内をご確認ください。