江戸の大名屋敷、上屋敷・中屋敷・下屋敷の役割の違いについて。(2001年)

2015/06/08

 上屋敷は主に藩主とその妻子など用、中屋敷は主に隠居や世継ぎなど用、下屋敷は国元からの荷を揚げるため主に水辺につくられた蔵屋敷とあります。

 

(参考資料)

『江戸東京学事典』(三省堂 1987年 2136/396/94)

『ピクトリアル江戸 大名と旗本』(学習研究社 1991年 2105 /20/2)

『レファレンスの杜』(東京都公文書館 2003年 C36/2136/005-39)

『江戸大名下屋敷を考える』(児玉幸多監修 品川区品川歴史館編 雄山閣 2004年 5218/170/004)

『江戸三百藩まるごとデータブック 大名屋敷マップ掲載』(人文社編集部企画 人文社 2007年 2105/1309/007)

『大名屋敷の謎』(安藤優一郎著 集英社 2008年 2105/1304 /008)

 

(備考)

「江戸の大名屋敷」(一般社団法人東京建設業協会)  http://www.token.or.jp/magazine/g200307/g200307_1.htmwindow open  (2014/10/8確認)

「すみだの大名屋敷」(NPOすみだ学習ガーデン)  https://sumida-gg.jimdo.com/app/download/10766851974/mirai_1605.pdfwindow open  (2018/1/22確認)

「品川の大名屋敷」(品川区) http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/hp/page000006700/hpg000006650.htmwindow open (2015/4/24確認)

「福岡藩の江戸屋敷」(福岡市博物館) http://museum.city.fukuoka.jp/archives/leaflet/274/index02.htmlwindow open (2015/4/24確認)

「岡山県江戸藩邸ものがたり」(岡山大学附属図書館) http://www.lib.okayama-u.ac.jp/ikeda/pdf/h13.pdfwindow open (2015/4/24確認)

「東京に今も残る佐竹の名称と紋章」(広報あきたオンライン) http://www.city.akita.akita.jp/city/pl/pb/koho/htm/20040813/8-13-1.htmlwindow open (2015/4/24確認)

「寛永の武家屋敷 松平伊予守江戸上屋敷(江戸東京博物館展示模型)」(文化財工学研究所) http://www.bunkouken.com/archive/matsudaira_iyo.htmlwindow open  (2018/1/22確認)

 

(レファレンス協同データベース版)http://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000013852window open