※一般団体の見学については「団体でご来館の方」をご覧ください
学校団体のご見学について
校外学習等、学校の教育活動として団体でご来館いただく場合は、予め所定の様式による団体申込書の提出をお願いしております。
教育活動でのご来館は、児童・生徒のみなさんは常設展の観覧料が免除(無料)になる場合があります。ご確認の上、お申込みください。
(お電話での申込みは受付けておりませんのでご注意ください)
|
学校の所在地が都内 |
学校の所在地が都外 |
小学生 |
無料 |
無料 |
中学生 |
無料 |
有料 |
高校生 |
無料(授業等の教育活動に限る) |
有料 |
- ※学校の教育活動で来館する教職員等の方は、団体を引率していただくために無料といたします。生徒さんが館内でマナーを守って観覧するよう、ご指導をよろしくお願いいたします。(事前に人数等の申請が必要です。団体申込書にその旨記載してください。)
- ※上記は常設展(5階、6階)の観覧料です。特別展観覧料(1階 展示室)は毎回異なります。料金については事前に博物館までお問い合わせください。
団体申込・観覧料免除の申請方法
【2021年4月6日~9月30日来館用】 団体申込書・記入例(ダウンロード)
当期間中、お車でのご来館の受け入れを中止させていただいております。詳細はこちらをご覧ください。
|
都内学校団体申込書 Word版
|
都内学校団体申込書 PDF版
|
一般団体申込書(都外学校用) Word版
|
一般団体申込書(都外学校用) PDF版
|
記入例
|
【2021年10月1日以降来館用】 団体申込書・記入例(ダウンロード)
2021年10月1日以降にご来館の方はこちらをご使用ください。
|
都内学校団体申込書 Word版
|
都内学校団体申込書 PDF版
|
一般団体申込書(都外学校用) Word版
|
一般団体申込書(都外学校用) PDF版
|
記入例
|
教職員の方の下見について
小・中・高等学校で、教育課程に基づく教育活動に先立ち、教職員の方が事前に下見される場合は、常設展の観覧料が無料になります。
※事前予約不要
来館時に、1階総合案内所または3階チケットうりばでその旨お申し出いただき、身分証明書など所属のわかるものを、ご来館される人数分ご提示ください。ご希望に応じてガイドボランティアが、常設展示の概要をご案内いたします。
(ガイドボランティア受付時間:10:00~15:00 申し込み方法はこちら)
※学校団体利用案内およびご利用上のお願いをご覧ください。
学校団体利用案内
江戸東京博物館へのアクセス
こちらをご確認ください。
受付について
到着後、1階の総合案内所か、3階チケットうりばにて「団体受付」をすませてください。
受付をする場所 |
1階 総合案内所、3階 チケットうりば |
展示室に入る場所 |
6階 常設展入口 |
休める場所 |
3階 無料休憩所 |
調べる場所 |
7階 図書室、7階 映像ライブラリー(無料) |
お土産を買う場所 |
1階 ミュージアムショップ |
常設展の活用ガイドや学習に役立つワークシート等をご紹介しております。
以下よりご覧ください。
常設展のご案内
各種ダウンロード
体験プログラムさわってみよう!昔の道具
えどはく動画コンテンツ
学校団体ご来館の際のお願い
博物館には様々なお願い事があります。生徒さんにご指導いただきますとともに、ご協力をお願いいたします。
引率される先生へのお願い(PDF)
訪問学習について
訪問学習での来館の場合は、事前申請が必要になります。
受付対象
教育課程に基づく教育の一環として、明確な学習課題をもち、江戸東京博物館を学習の場と希望する、2~5人程度の小・中学生のグループ。
当面、1日1グループ対応とする。
職員の対応時間
いずれも1グループにつき15~20分程度。
- ※常設展の観覧に要する時間は、通常1時間30分程度です。
職員による対応を含めまして2時間程度の学習計画をお立てください。
訪問学習の申請方法
- 希望日時・課題(質問事項)等について、生徒、教職員の方は博物館の担当窓口までお電話ください。具体的な学習内容など、詳細について打ち合わせをします。調整がついた後、仮予約になります。【締切】訪問学習希望日の3週間前
-
「訪問学習申請書」に必要事項をご記入の上、FAX・郵送などで江戸東京博物館の訪問学習担当宛にお送りください。【締切】訪問学習希望日の2週間前
- 申込書受領後、訪問学習承認の用紙を、江戸東京博物館の訪問学習担当より担当教職員の方宛にFAXでご連絡いたします。教職員の方は、該当の生徒さんに承認書をお渡しの上、来館時に持参するようご指導ください。訪問中止や遅刻の場合、必ず博物館の訪問学習担当に連絡するよう、ご指導ください。
※学校団体利用案内およびご利用上のお願いをご覧ください。
催し物のお知らせ
江戸東京博物館では、さまざまな催し物を開催しています。
詳しくは、下記のページからご確認ください。