2020年06月02日(火)〜06月21日(日)
2020年06月02日(火)〜06月21日(日)
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、入場者数を制限する可能性がございます。
入場制限の状況については、当館ホームページの「お知らせ」または、SNSをご覧ください。
江戸時代には、従来の常識を打ち破り、斬新で個性的な表現に挑んだ「奇才」と呼ぶべき絵師たちが、全国で活躍していました。昨今注目を集める伊藤若冲、長澤蘆雪、曾我蕭白、歌川国芳ら、過激で強烈な個性を放つ絵師にとどまらず、従来の江戸絵画史において“主流派”として語られてきた、俵屋宗達や尾形光琳、円山応挙らも新しい表現に挑み続けています。
本展では、北は北海道から南は九州まで、全国から35人の奇才絵師を集め、その個性溢れる作品を選りすぐり紹介します。東京が世界の注目を集める2020年に、まさにふさわしい特別展です。
会期 |
2020年 |
||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
会場 | 東京都江戸東京博物館 1階特別展示室(東京都墨田区横網一丁目4番1号)
TEL: 03-3626-9974(代表)
●JR総武線 両国駅西口より徒歩3分 ●都営地下鉄大江戸線 両国(江戸東京博物館前)駅A3・A4出口より徒歩1分 ●都バス 錦27・両28・門33系統 墨田区内循環バス「すみだ百景すみまるくん・すみりんちゃん(南部ルート)」 「都営両国駅前(江戸東京博物館前)」下車徒歩3分 |
||||||||||||||||||||
開館時間 | 午前9時30分~午後5時30分 ※入館は閉館の30分前まで |
||||||||||||||||||||
休館日 |
毎週月曜日(ただし5月4日・18日は開館) |
||||||||||||||||||||
主催 |
公益財団法人東京都歴史文化財団 東京都江戸東京博物館、読売新聞社 |
||||||||||||||||||||
監修 |
安村敏信(信州小布施 北斎館館長) |
||||||||||||||||||||
観覧料 |
※団体の受け入れは中止しております。
※次の場合は特別展観覧料が無料です。未就学児童。身体障害者手帳・愛の手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳・被爆者健康手帳をお持ちの方と、その付き添いの方(2名まで)。
※小学生と都内在住・在学の中学生は、常設展示室観覧料が無料のため、特別展・常設展共通券はありません。
※中・高・大学・専門学校生の方は学生証を、65歳以上の方は年齢を証明するもの(健康保険証、運転免許証など)のご提示をお願いいたします。
※前売券は、2月8日(土)から4月24日(金)まで販売。会期中は当日料金で販売。 |
||||||||||||||||||||
チケット販売 |
江戸東京博物館、
|
||||||||||||||||||||
その他 |
「奇才展」公式サイト |
※会期中に一部展示品の入れ替えがあります。
■展示資料目録
展示リストはこちらからダウンロードできます。
35人の絵師たちの紹介はこちら
鮮烈で強烈なインパクト!糸目もそのまま残る。 「紅葉狩図凧」 鈴木其一 江戸後期 個人蔵(滴翠美術館寄託) 展示期間:通期 |
下部の風景は逆転してひっくりかえっている。 「淀川両岸図巻」(部分) 円山応挙 アルカンシエール美術財団蔵 展示期間: |
陰影法や新しい写生画法を駆使して描かれた。 「御味方蝦夷之図 イコトイ」 蠣崎波響 函館市中央図書館蔵 展示期間: |
虎の毛の描写に注目したい! 「竹虎図屏風」(左隻) 片山楊谷 鳥取・雲龍寺蔵 展示期間: |
波の奥に飲み込まれて天上の異空間へ連れ去られそう。
「上町祭屋台天井絵 女浪」 葛飾北斎 小布施町上町自治会蔵(北斎館寄託) 展示期間:通期 |
||
川の水を吹い込むように呑んでいる。 「水を呑む大蛇図」 歌川国芳 個人蔵 展示期間: |
累の躍動感あふれる姿! 「伊達競阿国戯場 累」 絵金 赤岡町本町二区蔵 展示期間: |
貸出料金 |
お一人様一台 600円(税込) |
ナビゲーター |
花江夏樹(声優) |
特別解説 |
安村敏信(本展監修) |
特別展「奇才―江戸絵画の冒険者たち―」 ¥2,700(税込)
図録の購入はこちら(MARUYODO)
|
プレスリリース、写真のご用命および取材をご希望の方は、広報事務局までお願いいたします。
「奇才―江戸絵画の冒険者たち―」展 広報事務局(ユース・プラニング センター内)
TEL: 03-3409-1481 FAX: 03-3499-0958
E-mail:kisai2020@ypcpr.com