[第35集]「モース研究」
A4版 223頁 1,280円(税込)(令和4年3月発行)
- はじめに
- 本書発刊にあたって /小林淳一
- モースとピーボディ・エセックス博物館の成立 /小林淳一
- モースとともに来日したビゲローの写真コレクションならびに写真に関する活動について /岡塚章子
- モース・コレクションの初期の形成過程―モース自筆収集目録より /小山周子
- 書簡に見るモースと日本人の交流 /木村早霧
- ピーボディ・エセックス博物館モース・コレクション資料カード(Eカード)リスト
- 『日本その日その日』自筆スケッチ(PEM Collection)
- モース著作一覧
- モース関連参考文献
- モース関連展覧会(主なもの)
- 年表(エドワード・シルベスター・モース略年譜、日本とアメリカの交流のあゆみ)
- おわりに /小林淳一
[第34集]「名所江戸百景と浪花百景」
A4版 362頁 3,400円(税込)(令和2年3月発行) 完売しました。
- 刊行にあたって
- 凡例
- 「名所江戸百景」と「浪花百景」―作品目録と順番に関して /小山周子
- 東京都江戸東京博物館所蔵「名所江戸百景」―『江戸名所図会』『絵本江戸土産』とともに
- 大阪歴史博物館所蔵「浪花百景」―『摂津名所図会』『浪華の賑ひ』とともに
- 「浪花百景」のうち「堀川備前陣家」について /豆谷浩之
- 「名所江戸百景」分布図
- 「浪花百景」分布図
[第33集]「浅草地域のあゆみⅡ -近代化と盛り場の変容-」
A4版 132頁 1,807円(税込)(平成30年発行) 完売しました。
- 東京の近代化と浅草花屋敷 /小沢詠美子
- 凌雲閣から何がみえたか /佐藤健二
- 興行街から活動写真街へ -公文書から見る明治末浅草六区の変容 /沓沢博行
- 浅草における寺院建築の近代化 /栢木まどか
- パネルディスカッションの記録
- 館蔵絵葉書で見る明治・大正の浅草 /沓沢博行
[第32集]「隅田川流域を考える -歴史と文化-」
A4版 168頁 2,024円(税込)(平成29年発行) 完売しました。
2016年に開催されたシンポジウム「隅田川流域を考える -歴史と文化-」の報告とそれに関する研究成果を論考として収めたもの。
- 聖空間としての隅田川 /竹内 誠
- 隅田川流域の料理茶屋における文化活動について /小山周子
- スポンサーから見る隅田川の花火 -江戸から現代まで- /福澤徹三
- セーヌ川、テームズ川との比較の視点からみた隅田川の特質 /陣内秀信
- 平成27年度江戸東京博物館シンポジウム「隅田川流域を考える -歴史と文化-」
パネルディスカッションの記録
- 江戸東京博物館所蔵 隅田川流域関係資料リスト /市川寛明
- 江戸東京博物館所蔵 隅田川関連図書リスト
[第31集]「史料で読む 江戸の園芸文化」
A4版 242頁 1,539円(税込)(平成28年発行)
完売しました。
江戸の園芸文化の様相を知ることのできる基本的文献と、新たに見いだした興味深い史料を、読みやすくまとめた史料集。
- 序章 外国人の見た花の都 江戸
- 第一章 田園に造られた都市
- 第二章 花開く江戸の園芸文化
- 第三章 園芸流行の立役者と文化の爛熟
- 終章 明治維新と園芸文化
- 参考文献目録
- 掲載史料目録
[第30集]「浅草地域のあゆみ-江戸の信仰とにぎわい-」
A4版 167頁 1,300円(税込)(平成28年発行)
完売しました。
2014年に開催されたシンポジウム「浅草地域のあゆみ-江戸の信仰とにぎわい-」の報告とそれに関連する研究成果を論考として収めたもの。
- 中・近世の浅草地域を俯瞰する /竹内 誠
- 中世の浅草地域 /伊藤宏之
- 寺町浅草の形成過程-明暦大火前後を中心として- /田中麻衣
- 浅草寺と門前町-聖と俗の交錯- /小澤 弘
- 猿若町の成立 /市川寛明
- 平成26年度江戸東京博物館シンポジウム「浅草地域のあゆみ-江戸の信仰とにぎわい-」パネルディスカッションの記録
- 浅草地域 関連史料目録(前近代編) /沓沢博行
[第29集]「江戸の園芸文化」
A4版 168頁 1,346円(税込)(平成27年発行)
完売しました。
2013年に開催されたシンポジウム「江戸の園芸文化-環境と観光-」の報告とそれに関連する研究成果を論考として収めたもの。
- 植木屋の庭空間をあるく /秋山伸一
- 江戸における園芸の普及と園芸市場の形成 /市川寛明
- 浮世絵に描かれた染井と植木市 /日野原健司
- 武士の園芸 /岩淵令治
- 本草学者にとっての園芸-佐橋四季園と岩崎灌園を例に- /平野 恵
- 柳澤信鴻と園芸文化 /小澤 弘
- 江戸遺跡出土植木鉢の類型と変遷についての予察-豊島区出土資料を中心として- /成田涼子
- 平成二十五年度特別展「花開く 江戸の園芸」展示作品リスト
[第28集]「隅田川と本所・向島-開発と観光-」
A4版 165頁 1,313円(税込)(平成26年発行)完売しました。
2012年に開催されたシンポジウム「隅田川と本所・向島-開発と観光-」の報告とそれに関連する研究成果を論考として収めたもの。
- 隅田川と本所・向島-開発と観光-【シンポジウム開催趣旨と問題提起】 /市川寛明
- 天和年中本所総上地について-「江東撤退」再考- /中山 学
- 隅田川と花火-北斎を出発点として- /奥田敦子
- 墨東の景勝地と観光の変容 /小澤 弘
- 向島百花園の誕生 /田中実穂
- 平成24年度都市歴史研究室シンポジウム 「隅田川と本所・向島-開発と観光-」 パネルディスカッションの記録
- 本所・向島地域関連資料目録 /田中実穂
- 本所・向島地域関連図書資料目録 /式 淳子
[第27集]「芝地域を考える-愛宕山・増上寺・芝神明-」
A4版 137頁 1,234円(税込)(平成24年発行)完売しました。
2012年に開催されたシンポジウム「芝地域を考える-愛宕山・増上寺・芝神明」の報告とそれに関連する研究成果を論考として収めたもの。
- 芝地域を考える-愛宕山・増上寺・芝神明- /石山秀和
- 絵は芝神明-芝の絵草紙屋- /鈴木俊幸
- 芝神明と宮地芝居 /佐藤かつら
- 芝愛宕山の移りかわり-JOAK・東京放送局の設立- /佐藤紘司
- 地形から考える芝公園と芝増上寺-芝地域の理解の一助として- /髙山優
- 平成23年度都市歴史研究室シンポジウム
「芝地域を考える-愛宕山・増上寺・芝神明-」
パネルディスカッションの記録
- 芝地域に関する資料一覧 /田中実穂
- 芝地域関連図書資料目録 /式淳子
- 口絵解説 /小澤弘
[第26集]
「喜多川周之コレクション 第2集」
A4版 153頁 1,234円(税込)(平成24年発行)
完売しました。
調査報告書第 22 集『喜多川周之コレクション』出版を契機に行った、凌雲閣についての研究フォ―ラムや共同調査会の成果を収めたもの。
第1章 東京都江戸東京博物館 研究フォ―ラム「浅草十二階に魅せられた男~喜多川周之コレクションの魅力」
1.喜多川周之コレクションとはなにか /行吉正一
2.浅草学校の同級生 喜多川周之氏について /小木曽淑子
3.絵はがきの中へ―十二階絵はがきから覗く浅草― /細馬宏道
4.喜多川周之コレクションの魅力 /佐藤健二
5.パネルディスカッション /佐藤健二・小木曽淑子・細馬宏道・行吉正一
第2章 比較都市研究 江戸と大坂(東京都江戸東京博物館・大阪歴史博物館 共同研究)
はじめに
1.喜多川周之コレクションから見た、盛り場浅草の塔「凌雲閣」浅草十二階 /行吉正一
2.大阪における明治20年代の展望所を持つ施設について /船越幹央
3.共同研究会 質疑応答
第3章 喜多川周之コレクション紹介
はじめに
1.資料紹介
喜多川周之略年譜
口絵リスト
[第25集]
「江戸の町名主」
A4版 169頁 1,029円(税込)(平成24年発行)
完売しました。
2011年に開催されたシンポジウム「江戸の町名主―町の仕組みと名主の生活―」の報告とそれに関連する研究成果を論考として収めたもの。
- 江戸の町名主―本書の目的と構成― /髙山慶子
- 創設期江戸の名主の諸相―片倉比佐子
- 名主寄合と町方の合意形成― 18 世紀を中心に― /加藤貴
- 近世末期における名主の都市官僚化 /小林信也
- 江戸町名主の明治 /牛米努
- 浅草福富町名主と文人たち―永野又次郎宛書簡より― /牧野宏子
- 名主の経済事情と金融 /髙山慶子
- 平成 22 年度都市歴史研究室シンポジウム「江戸の町名主」実施記録
および関連事業概要
- 東京都江戸東京博物館所蔵 江戸の町名主 資料目録
- 江戸の町名主 研究文献目録
[第24集]
「両国地域の歴史と文化」
A4版 228頁 1,440円(税込)(平成23年発行)
完売しました。
2010年に開催されたシンポジウム「両国地域を考える」の報告と両国地域の歴史や文化に関する論考を収めたもの。
- 両国盛り場論 /竹内誠
- 両国界隈の歴史と人 /小島惟孝
- 描かれた両国 /小澤弘
- 近世本所の町と生業-竪川の竹木炭薪問屋に着目して- /高山慶子
- 近世後期の相撲興行と両国地域 /土屋喜敬
- 両国駅の近代史-郊外行楽・社寺参詣および震災後の都市変容に注目して- /平山昇
- 斎藤緑雨と両国地域 /湯川説子
- 芥川龍之介の両国 /行吉正一
- 空襲で焼失した街の構造を復元する試み-本所区石原町周辺を中心に- /西村健
- 両国地域の歴史と文化 関連図書資料目録 /式淳子
[第23集]
「酒井伴四郎日記―影印と翻刻―」
A4版 122頁 1,500円(平成22年発行)完売しました。
当館所蔵の「酒井伴四郎日記」の影印・翻刻と同資料についての調査・研究を収めたもの。
- 口絵「酒井伴四郎日記」(影印)
- 口絵「久留米藩士 江戸勤番長屋絵巻」(写真)
- 刊行にあたって
- 酒井伴四郎日記について /竹内誠・石山秀和
- 勤番武士の余暇と行楽 /石山秀和
- 翻刻
[第22集]
喜多川周之コレクション
A4版 255頁 1,500円(平成22年発行)完売しました。
当館所蔵の「喜多川周之コレクション」に関わる調査・研究の報告を収めたもの。
- 口絵
- 序言
- 喜多川周之コレクションの概要 /行吉正一
- 喜多川周之コレクションの資料 /行吉正一・近松鴻二・石山秀和・石井美佳・楯石もも子
- 喜多川周之氏について /小木曽淑子・佐藤健二・鈴木理生
- 喜多川周之著作案内 /佐藤健二・行吉正一 編
- 喜多川周之著作再録
- 口絵リスト
[第21集]「大伝馬町名主の馬込勘解由」
A4版 166頁 1,100円(平成21年発行)完売しました。
江戸の草分名主である馬込勘解由の家に伝わった「大伝馬町名主馬込家文書」は、刷物2点を含む186点の古文書から構成されています。平成11年度に収蔵された館蔵資料の翻刻と目録、及び論考を収録。
- 口絵
- 刊行にあたって
- 大伝馬町名主馬込家文書と関連資料について /高山慶子(江戸東京博物館専門研究員)
- 大伝馬町の馬込勘解由 /高山慶子(江戸東京博物館専門研究員)
- 大伝馬町名主馬込家文書目録
- 資料翻刻
[第20集] 増補改訂版「館蔵地図目録Ⅰ 江戸の地図」
A4版 116頁 1,200円(平成21年発行)完売しました。
平成19年3月31日までに収集した地図・絵図類のうち、江戸時代に作成された絵図627点、複製絵図90点を加えた717点の館蔵地図目録。
- 口絵
- 刊行にあたって
- 第1部 江戸の地図 原図と詳細複製図
- 第2部 江戸の地図 近代印刷技術による複製図
[第19集]「江戸東京のモノづくり 科学技術黎明期資料―赤木コレクション」
A4版 178頁 2,500円(平成19年発行)完売しました。
- はしがき
- 調査概要
- 赤木コレクション資料台帳一覧
- 赤木コレクション分野別概要
- 「和装西洋男女図」について /我妻直美
- 蜷川式胤旧蔵の写真機についての考察 /横江文憲
- クリフォード・ウィルキンソン旧蔵のアルバムと関連資料 /松井かおる
[第18集]「幕臣井上貫流左衛門家文書の世界」
A4版 173頁 1,900円(平成18年発行)完売しました。
江戸東京博物館都市歴史研究室の共同研究「幕臣井上貫流左衛門家文書(蝦夷地関連文書)」に関わる調査・研究の報告を収めたもの。
- 「幕臣井上貫流左衛門家文書」の概観 /落合則子
- 井上貫流左衛門と蝦夷地 /田端 宏
- 初代井上貫流左衛門の娘・春風の大奥奉公 /畑 尚子
- 幕府普請役の「御用」分担と経歴 /田原 昇
- ある普請役が見た瓦解と維新 /落合則子
- 江戸東京博物館所蔵「幕臣井上貫流左衛門家文書」目録
- 「代々日記帳書抜」「日記抄録」「井上家代々履歴書」の翻刻 /落合則子・加瀬勝一・水野聖也
[第17集]「狩野派の十九世紀」
A4版 179頁(平成16年発行)非売品
本書は平成14年度に江戸東京博物館が実施した「狩野派の十九世紀-江戸城を彩る」調査に関する報告書です。
- 映像記録制作について
- 狩野派研究文献目録改訂版
- 江戸城西丸障壁画制作日程
- 将軍吉宗の美術志向
- 狩野派の十九世紀 ~江戸城を彩る~完成台本
[第16集]「平成13年度シンポジウム報告 日本橋」
A4版 202頁 1,400円(平成15年発行)完売しました。
平成13年度江戸東京博物館シンポジウム「日本橋」の報告と、江戸東京博物館都市歴史研究室の共同研究「日本橋」にかかわる調査・研究の報告を収めたもの。
- シンポジウム「日本橋」の開催趣旨 /小澤弘
- 復原日本橋-技術と都市の歴史 /波多野純
- 世界への窓・日本橋 /竹内誠
- 経済と交通のターミナル・日本橋 /北原進
- 日本橋周辺の遺跡について /仲光克顕
- 日本橋と近代建築 /米山勇
- 銀座学の提唱と実践 /三枝進
- 描かれた日本橋 /我妻直美
[第15集]「文化財保存修理技術者の仕事」
A4版 156頁(平成15年発行) 非売品
本書は平成13年度に江戸東京博物館が実施した「文化財保存修理技術者の仕事」の映像記録とその調査に関する報告書です。
- 修復の指針と工程
- 表具師と修復の歴史
- 映像記録制作について
[第14集]「火打ち道具の制作」
A4版 146頁(平成14年発行)非売品
本書は平成12年度に江戸東京博物館が実施した「火打ち道具の制作」―江戸の火絶やさず―」の映像記録とその調査に関する報告書です。
- 火起こしの歴史
- 現状の工程
- 伊勢公一商店の歴史
- 映像記録制作について
[第13集]「隅田川をめぐるくらしと文化」
A4版 210頁 2,000円(平成14年発行)完売しました。
平成8年度から11年度にかけて当館の文化人類学グループが行った、「隅田川流域の川をめぐる都市の歴史・生活・文化の変容」をテーマとしたフィールドワークとそれに関連した調査研究活動の成果をまとめた報告書です。
[第12集]「佃住吉神社祭礼」
A4版 113頁(平成13年発行)非売品
本書は平成11年度に江戸東京博物館が実施した「佃住吉神社例大祭」の映像記録とその調査に関する報告書です。
- 佃・月島地区と住吉神社の歴史概要
- 例大祭の記録
- 例大祭の変化
- 映像記録制作について
[第11集]「御蔵島稲根神社祭礼・歌と踊り 調査と映像記録」
A4版 234頁(平成12年発行) 非売品
映像音響資料「御蔵島 稲根神社祭礼」「御蔵島の歌と踊り」「御蔵島稲根神社祭礼 ダイジェスト版」(英語版あり)制作に伴う調査報告書。
調査記録書であるため非売品ですが、江戸東京博物館本館7階図書室で閲覧できます。
映像作品は江戸東京博物館本館7階映像ライブラリーで視聴できます。
[第10集]「関東大震災と安政江戸地震」
A4版 251頁 2,200円(平成12年発行)完売しました。
常設展示大項目「関東大震災」開設に至る経過、および展示に必要な研究調査の経過・成果を報告するもの。
展示し結実した成果はもちろん、展示には直接反映されなかったが、必要とされた調査・研究の成果をも併せて紹介しています。
[第9集]「東京府・市二次統計書データベース-書誌情報レベルの作成-」
Windows版CD-ROM 1,600円(平成12年発行)完売しました。
解題 東京府・市二次統計書のデータベース構築試論 二次統計書目次情報
- 東京府統計書
- 東京市統計年表
- 参考統計資料目次
付録 データベース作成用目次加工情報
- 東京府統計書
- 東京市統計年表
[第8集]「川野の車人形 調査と映像記録」
A4版 139頁(平成11年発行)非売品
映像音響資料「川野の車人形」制作に伴う調査報告書。川野地区は東京都西多摩郡奥多摩町の西端にあり、車人形を継承しています。
調査記録書であるため非売品ですが、江戸東京博物館本館7階図書室で閲覧できます。 映像作品は江戸東京博物館本館7階映像ライブラリーで視聴できます。
[第7集]「『東京府志料』にみる明治期の物産一覧」
A4版 202頁 874円(税込)(平成11年発行)完売しました。
明治7年の東京府下で生産されていた諸物産(日用品・農産物等)を、『東京府志料』を基にして、各町村別に収載した資料集です。 巻末に物産名索引、町村名索引があり、ご利用の便を図っております。
[第6集]「犬張子 調査と映像記録」
A4版 93頁(平成10年発行)非売品
映像音響資料「犬張子」制作に伴う調査報告書。調査記録書であるため非売品ですが、江戸東京博物館本館7階図書室で閲覧公開しています。
なお、映像作品は江戸東京博物館本館7階映像ライブラリーで視聴することができます。
[第5集]「ヨーロッパにおける日本関連資料の所在調査報告書」
A4版 286頁(平成9年発行) 非売品
平成4年度から8年度にかけて江戸東京博物館が行った、海外における日本関連資料所在調査の報告書です。
調査記録書であるため非売品ですが、江戸東京博物館本館7階図書室で閲覧公開しています。英語版もあります。
[第4集]「今戸焼」
A4版 137頁 1,300円(平成9年発行)完売しました。
東京都指定有形民俗文化財「今戸焼の瓦製造用具62点」(平成9年3月14日指定)をはじめとする、江戸在地系土器である今戸焼の調査報告書です。 瓦の他、当館所蔵今戸焼の土器類、人形類を収載しています。
[第3集]「帽子木型職人 調査と映像記録」
A4版 170頁(平成8年発行) 非売品
映像音響資料「帽子木型職人」制作に伴う調査報告書。調査記録書であるため非売品ですが、江戸東京博物館本館7階図書室で閲覧公開しています。
なお、映像作品は江戸東京博物館本館7階映像ライブラリーで視聴することができます。
[第2集]「ヤミ市模型の調査と展示-新宿駅東口ヤミ市の調査報告-」
A4版 259頁 2,000円(平成5年発行)完売しました。
- 調査の目的とその成果 /松平 誠
- 調査の経過 /小林 克
- 展示の構成 /小林 克
- 地域 基本になった図面類と分析 /阿南 透
- 建物・大型建物・マーケット・露店 /中村 博
- 生活・聞き取り・シナリオの作成 /阿南 透・松平 誠
- 模型の生活 /小林 克
- ヤミ市分布図 /阿南 透
- 展示資料 /小林 克
- 解説パネル「露天商の一日」 /小林 克
- 展示と調査の関わり /小林 克
[第1集]「東京湾変遷模型原図」
変形A4版/箱入 70×78cm地図3枚(両面刷)
A4版/15頁解説(平成5年発行)完売しました。
- 最終間氷期(12~13万年前)図
- 最終氷期内の亜間氷期(約6万年前)図
- 最終氷期内の極相期頃(約2万年前)図 付 旧石器時代遺跡一覧
- 有楽町海進の極相期頃(約6千年前)図 付 縄文時代前期の遺跡一覧
- 約400年前図 付 中世の村・城一覧
- 現代図解説
- 模型製作の経緯 /小林 克
- 東京湾変遷模型作成原図 /松田磐余
- 400年前の地図調査 /小俣 悟