えどはくカルチャー

事前応募制

2026年02月26日(木) 14:00〜15:30

【東京都美術館会場開催】楽しき哉(かな)!江戸の中国趣味

江戸の人々は中国から渡ってきた様々な文化を、どのように受容し、発展させ楽しんでいたのでしょうか。今回の講座では、江戸を「中国趣味」という角度から紐解いてご紹介いたします。

 

鳥居清広画 「梅樹下の男女 見立玄宗皇帝と楊貴妃」

鳥居清広画
「梅樹下の男女 見立玄宗皇帝と楊貴妃」
江戸時代後期 館蔵

 

日時 2月26日(木)14時~15時30分
会場 東京都美術館(東京都台東区上野公園8-36)
講師 張 天石(学芸員)
定員 200名
講座コード 11
受講料 1,000円
申込締め切り 2月10日(火)
オンライン申込み https://edo-tokyo-museum.rsvsys.jp/reservations/event/38

 

 参加・お申込み方法

オンライン、または往復はがきでお申込みください。重複のお申込みはどちらか一方を有効とさせていただきます。

オンライン申込み

オンライン申込みのURL「お申込みの前にお読みください」を必ずご確認のうえ、お申込みください。

*お申込みにはメールアドレスが必要になります。

*会員登録をしていただくと、次回ログイン時より必須項目が自動入力されます。ぜひご利用ください。

えどはくカルチャーオンライン申込み開始のお知らせ(PDF)

*お申込番号のご確認を必ずお願いいたします。

えどはくカルチャー申込番号事前確認のお願い(PDF)

 

往復はがき

往復はがきに下記をご記入の上、えどはくカルチャー係あてにお送りください。

① 希望講座名・講座コード(間違いを防ぐために、必ず両方お書きください)

② 氏名(ふりがな)

③ 郵便番号・住所

④ 電話番号

⑤ 年齢

⑥ 今後の講座のチラシ送付希望の有無

 

宛先:〒130-0015 東京都墨田区横網1-4-1
    江戸東京博物館 えどはくカルチャー係

申込締切日消印有効です。1枚の往復はがきにて1講座・1名様までの応募となります(1名様につき1通のみ有効です)。

 

*「消せるボールペン」のご使用は文面が消える恐れがあるためご遠慮ください。

*お申込み後のご住所・お電話番号の変更はお早めにご連絡ください。

*会場へのご案内は、当選者あての返信はがきにてお知らせします。

 

 お願い・注意事項

*応募者多数の場合は抽選となります。

*お申込み後のご住所・お電話番号の変更はお早めにご連絡ください。

*会場への直接のお問合せはご遠慮ください。

*ご欠席のご連絡は当日もお受けいたします。

*講師の病気その他やむをえない事情により、講師の変更、講座を延期または中止することがあります。緊急の連絡をすることがありますので、お申込み後に、住所・電話番号の変更があった場合はご連絡ください。

 

 個人情報の保護について

お申し込み時に入力、ご記入いただきました個人情報に関しましては、公益財団法人東京都歴史文化財団のプライバシーポリシーに基づき厳重に管理し、えどはくカルチャー事務局以外の第三者へ開示・提供することは ありません。
個人情報の削除、チラシ送付やメールマガジン停止のご請求は、えどはくカルチャー事務局までお申し出ください。

 

 ご連絡先

江戸東京博物館 えどはくカルチャー事務局
電話 03-3626-9974(代表)9:30~17:30(平日のみ)