その他
2014年01月02日(木) 09:30〜17:30
その他
2014年01月02日(木) 09:30〜17:30
東京都江戸東京博物館(両国)では、2014年のお正月は2日(木)から開館いたします。新春企画「夢からくり」の公演をはじめ、「獅子舞」、「筝の演奏」、「新春!書初め体験」など楽しい催しがたくさん!
お正月はぜひ江戸博へおでかけください。
【開館時間】
9:30~17:30(土曜日は19:30まで)※入館は閉館30分前まで
※ 7階図書室・映像ライブラリーは 1月5日(日)から開室します。
※「双六絵はがき」は6階常設展示室入口にて 1月2日~1月4日の3日間、先着入場各日200名様にお配りします。
特集展示「東海道五拾三次―江戸の旅事情 お伊勢参りと物見遊山―」の開催に合わせ、江戸と京都を結ぶ街道沿いに置かれた53の宿場町の様子を彷彿とさせる、山駕籠イベントを開催いたします。
両国で山駕籠にのってみよう!
山駕籠イメージ |
※無料のイベントです。
※乗車はお子様優先となります。
※乗車は体重50kgまでとさせていただきます。
日時 | 平成26年1月2日(木)、1月13日(月・祝)11:00~12:00 |
---|---|
場所 | JR両国駅 西口を出て 江戸東京博物館へ向かう歩道 |
江戸東京博物館で山駕籠にのってみよう!
日時 | 平成26年1月2日(木)、1月13日(月・祝)13:00~15:00 |
---|---|
場所 | 江戸東京博物館 3F江戸東京ひろば |
からくり人形は江戸時代の伝統技術の粋!選りすぐりのからくり実演をご披露します!
実施日 | 平成26年1月2日(木)~1月5日(日) |
---|---|
時間 | ①11:00~、②13:00~、③15:00~ (実演時間 約45分) |
場所 | 5階常設展示室 中村座前 |
出演 | 夢からくり一座 ※常設展示室の観覧料でご覧になれます。 |
お正月の伝統行事として親しまれてきた獅子舞。常設展示室の中を練り歩きます。
実施日 | 平成26年1月2日(木)~1月5日(日) |
---|---|
時間 | ①10:30~、②12:30~、③14:30~、④16:30~ (実演時間 約20分) |
場所 | 5階常設展示室ほか ※常設展示室の観覧料でご覧になれます。 |
「春の海」など、お正月ならではの筝の演奏でみなさまをお出迎え!
実施日 | 平成26年1月2日(木)~1月5日(日) |
---|---|
場 所 | 6階常設展示室入口 ※常設展示室の観覧料でご覧になれます。 |
新年にふさわしい言葉をしたためます。 完成作品は第2企画展示室特設コーナーに展示します(2月2日(日)まで)。
実施日 | 平成26年1月2日(木)・3日(金) |
---|---|
時間 | 11:00~15:30 |
場所 | 5階常設展示室 体験コーナー ※参加無料のイベントです。 |
江戸博の開館 10周年を記念して生まれたキャラクター、ギボちゃん! お正月の記念に一緒に写真を撮りませんか?
実施日 | 平成26年1月2日(木)~1月5日(日) |
---|---|
時間/場所 | ①11:00~11:30 場所:6階 日本橋 ②13:00~13:30 場所:6階 日本橋 ③15:00~15:30 場所:1階 展示室前 ※常設展示室の観覧料でご覧になれます。 |
お正月にちなんで、おめでたい内容の落語と色物を展示室内でご覧になれます!
春雨や雷蔵(落語) |
実施日 | 平成26年1月11日(土)~13日(月祝) |
---|---|
時間 | ①13:00~、②15:00~(実演時間 約45分) |
会場 | 5階常設展示室 中村座前 ※常設展示室の観覧料でご覧になれます。 ※詳細はこちら⇒ |
あなたの好きなあの浮世絵に出会えます!
重要文化財 東洲斎写楽「三代目大谷鬼次の江戸兵衛」(部分) 大判錦絵 東京国立博物館蔵 Image:TNM Image Archives |
会期 | 平成26年1月2日(木)~3月2日(日) |
---|---|
会場 | 1階展示室 |
新春、博物館の中で東海道の旅に出てみませんか? 旅路には、世界文化遺産にも登録されたおめでたい富士山も登場します!
歌川広重「東海道五拾三次之内 原 朝之富士」当館蔵 |
会期 | 平成26年1月2日(木)~2月2日(日) |
---|---|
会場 | 5階常設展示室内 第2企画展示室 ※常設展示室の観覧料でご覧になれます。 |