その他
2014年03月01日(土) 14:00〜16:00
その他
2014年03月01日(土) 14:00〜16:00
江戸東京博物館では、江戸東京の伝統芸能に触れる機会を多くの人に提供すると共に、伝統文化の発展と継承を目指し、毎年、公演事業「伝統芸能フォーラム」を開催しております。今年度は、2014年3月1日(土)、28日(金)、30日(日)の3日間、能楽や落語、浪曲 など、江戸の伝統芸能をお楽しみいただきます。
2014年3月1日(土)は伝統芸能フォーラム第1弾として能楽公演 宝生流「黒塚」を開催します。 有名な陸奥(福島県)の安達ケ原の一ツ家伝説の無気味さと、そこに棲むカニバリズムの鬼女の業の深さ、哀れさを綯いまぜにした異色の能です。能の魅力と鑑賞のポイントを、体験・解説も交えわかりやすくお伝えいたします。
開催日時 | 2014年3月1日(土) 午後2時~午後4時頃(午後1時開場) | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
開催場所 | 東京都江戸東京博物館 1階 ホール (全400席) | ||||||||||
公演スケジュール |
|
||||||||||
出演者 プロフィール |
小倉 敏克(おぐら・としかつ) シテ方宝生流【シテ】
前田 晴啓(まえだ・はるひろ) シテ方宝生流【地頭】
金井 雄資(かない・ゆうすけ) シテ方宝生流【主後見】
水上 優(みずかみ・ゆたか) シテ方宝生流【解説】
大日方 寛(おびなた・ひろし) ワキ方宝生流【ワキ】
髙澤 祐介(たかざわ・ゆうすけ) 狂言方和泉流【アイ】
小野寺竜一(おのでら・りゅういち) て初舞台。 公益社団法人能楽協会会員。 東京都在住。
住駒 充彦(すみこま・みつひこ) 小鼓方幸流【小鼓】
國川 純(くにかわ・じゅん) 大鼓方高安流【大鼓】
桜井 均(さくらい・ひとし) 太鼓方金春流【太鼓】
亀田邦平 |
||||||||||
料金 | 2,000円(全席自由) 江戸東京博物館友の会料金 1,800円 高校生以下 1,000円 ※友の会と高校生以下のチケットは、江戸東京博物館1階ミュージアムショップでのみ販売します。 ※「伝統芸能フォーラム」のチケットをお持ちの方、および3月28日・30日に和服でご来館の方は特別展「大江戸と洛中~アジアの中の都市景観~」の観覧料(特別展専用券)が100円引きになります。(注:共通券は対象とはなりません) |
||||||||||
前売発売日 | 1月14日(火)より下記にて販売します。 | ||||||||||
チケット 申し込み 方法 |
江戸東京博物館 1階ミュージアムショップ イープラス 観劇ポータルサイトConfetti(カンフェティ)チケット予約 |
||||||||||
主催等 | 主催:公益財団法人東京都歴史文化財団 東京都江戸東京博物館 企画制作:公益社団法人能楽協会 能楽協会は、能楽の普及振興を目的とした全国のプロの能楽師によって編成される団体で、第二次世界大戦後間もない1945年9月に社団法人として設立され、その後2008年12月の公益法人制度改革関連3法の施行を受け、2010年3月、内閣総理大臣より公益社団法人の認定を受けました。 |
江戸東京博物館 管理課 事業推進係 TEL:03-3626-9974(代表)
※電話でのお問合せは午前9時~午後5時30分まで(休館日を除く)