2023.01.10(Tue) 16:30〜17:30
2023.01.10(Tue) 16:30〜17:30
小学生・中学生、また日常邦楽を聞きなれていない方々に向けて、箏、三味線、尺八の音色と、日本の音楽の魅力をお伝えします。それぞれの楽器の特徴や演奏の技を解説するとともに、お正月番組や教科書でもおなじみの「春の海」など親しみやすい古典や名曲を中心に演奏します。参加者の皆さんが弾いてみることができる楽器もありますので、公演前などにお楽しみいただけます。

| 日 程 | 2023年1月10日(火) |
|---|---|
| 開演時間 | 1回目 14時30分 2回目 16時30分 各回約60分 |
| 会 場 | 墨田区曳舟文化センター 1階劇場ホール |
| 後 援 | 墨田区、墨田区教育委員会 |
| 定 員 | 300席(自由席) |
| 演奏曲 |
八千代獅子、さくら~神仙調舞曲、千鳥の曲、六段の調、春の海、紅蓮華、飛騨によせる三つのバラード (演奏曲は予定、演奏順は未定) |
| 入場料 |
無料 ※未就学児はご入場いただけません。 |
| お申込み |
※お申し込みは終了しました。
※当日、受付にて予約の確認のためにお名前をお伺いします。 申込の際に送信された予約受付メールの画面をご提示ください。 予約の確認ができましたら入場券をお渡しします。 |
| 感染防止策チェックリスト | こちらをご覧ください |
| お問い合わせ | 江戸東京博物館 管理課 公演担当 03-3626-9992(12/29~1/3を除く) |
| その他 | ご入場の際、マスクの着用・入口での検温・手指消毒・咳エチケットのご協力をお願いします。また、大きな声での会話はお控えください。 |
![]() |
![]() |
観る・学ぶ・楽しむ えどはくスペシャル公演 はじめての三曲(さんきょく)チラシ(pdf)
