其他

2016.01.23(Sat) 15:00〜17:00

伝統芸能フォーラム開催のお知らせ 第1弾 能楽公演「熊坂」

江戸東京博物館では、江戸東京の伝統芸能に触れる機会を多くの人に提供すると共に、伝統文化の発展と継承を目指し、毎年、公演事業「伝統芸能フォーラム」を開催しております。
今年度は、2016年1月23日(土)、24日(日)の2日間、能楽や浪曲など、江戸の伝統芸能をお楽しみいただきます。
室町時代に観阿弥・世阿弥により大成され、江戸時代、幕府の式楽となり武家にとって公式な行事には欠かせない舞台芸能であった能の魅力を、体験・解説も交えわかりやすく伝える公演を実施いたします。

 

※明日23日(土)は降雪の予報が出ておりますが、伝統芸能フォーラム「能楽公演」は予定通り行います。交通機関の遅れなども予想されますので、ご来館のお客様は、どうぞお時間に余裕をもってお越しください。

能楽公演ポスター画像

 

開催日時 2016年1月23日(土) 午後3時~5時頃(午後2時30分開場)
開催場所 江戸東京博物館 1階 ホール
公演スケジュール
14:30 開場
15:00 第1部 解説・謡(うたい)体験(30分)
15:30 休憩(15分)
15:45 第2部 能 金春流「熊坂」(約70分) ※英語字幕付
17:00 終演(予定)
プログラム

第1部 解説・謡(うたい)体験(30分)
650年もの長い間、受け継がれてきた「能」は、世界的にも大変希少な無形文化遺産です。独特な舞台様式と、難解な台詞のために、現代では気軽に鑑賞しにくいと思われがちですが、能の魅力と鑑賞のポイントについて、やさしく解説するとともに、観客の皆さんにもご参加いただける謡の体験も実施します。

 

第2部 能 金春流「熊坂」
都の僧が東国修行の途中、美濃の国赤坂で持仏堂に武具ばかりを並べている、いわくありげな怪しい僧と出会います。
僧の頼みで読経をすると、夜嵐にまぎれ熊坂長範の霊が現れ、かつて赤坂の宿で金売り吉次の財宝を奪おうとしたところ、牛若丸によって討たれた最期の様子を語ります。
長刀を駆使し牛若丸との戦いを再現するさまは見どころです。

出演者

gaizi

料金 2,000円(全席自由)
江戸東京博物館友の会料金 1,800円
高校生以下 1,000円
※未就学児童の入場はご遠慮ください。
※友の会と高校生以下のチケットは、江戸東京博物館1階ミュージアムショップでのみ販売します。
※能楽公演当日限り、江戸東京博物館常設展示室を無料観覧できます。
チケットを常設展示室入口にて、ご提示ください。
※当日券は13時から1階ホール前にて販売します。(規定枚数に達し次第販売終了)
前売発売日 2015年11月28日(土)より下記にて販売します。
チケット申し込み方法

江戸東京博物館 1階ミュージアムショップ 
電話 03-3626-9974(代表) 午前9時~午後5時30分まで(休館日を除く)
※ミュージアムショップでご購入の際は現金での販売のみとさせていただきます。
 クレジットカードはお使いになれません。
※友の会のチケットご購入の場合、会員証をご提示ください。
 提示がない場合は、一般価格となります。
※高校生以下のチケットご購入の場合、学生証等の証明書をご提示ください。
 提示がない場合は、一般価格となります。

e+(イープラス)
WEB http://eplus.jp (PC・携帯)

観劇ポータルサイトConfetti(カンフェティ)チケット予約
電話予約 カンフェティチケットセンター 0120-240-540(受付/平日10:00~18:00)

<電話予約の注意事項>
・払込票番号を予約時にお伝えしますのでメモをご用意下さい。
・お電話でのご予約の場合、会員登録は不要です。※カンフェティポイントは付きません。
・予約有効期間内に、払込票番号をお近くのセブン-イレブンのレジまでお持ち下さい。
WEB予約
  http://www.confetti-web.com/
<WEB予約の注意事項>
・ご予約前に、観劇ポータルサイト「カンフェティ」への会員登録(無料)が必要となります。

主催等 主催:公益財団法人東京都歴史文化財団 東京都江戸東京博物館
企画制作:公益社団法人能楽協会

 

 お問い合せ

江戸東京博物館 管理課 事業推進係 TEL:03-3626-9974(代表)
※電話でのお問合せは午前9時~午後5時30分まで(休館日を除く)